2021年6月27日
企画展「柚木沙弥郎の新しい本と定番の布」
7/1(木)〜 11(日) 火休
12:00 〜 19:00
watari
染色家・柚木沙弥郎さん定番デザインの小巾布11柄、
また、それらから制作されたクッションカバーも
7柄ほど届きます。
ユーモラスで楽しい柚木さん独特のデザインと色づかいは、
思わず微笑みたくなるような心持ちにさせてくれます。
長らく型染めで作られていた小巾布ですが、
近年の染料枯渇や型紙の老朽化などにより
その手法での継続が難しくなりました。
今回ご紹介する商品はシルクスクリーン(手捺染)で
仕上げていますが、
型染め本来の色や風合いを忠実に再現するよう
職人さんが1枚づつ工夫を重ねて制作しています。
また、この手法を取り入れることで、
クッションカバーのような商品に仕立てることも
可能になりました。
日々の暮らしに溶け込み、気持ちがちょっと前向きになる。
そんな柚木さんのデザインをぜひお楽しみください。
小巾布:44×180cm
クッションカバー:40cm角
綿100%
シルクスクリーン(手捺染)
ヌードクッションは40cm角のものをお選びください。
座布団タイプは35cm角がちょうど良いです。
※これらの商品は、手元の在庫分はお持ち帰りいただけますが、
それ以上のご要望については制作後のお渡しとなります。
何卒ご了承くださいませ。
2021年6月17日
「柚木沙弥郎の新しい本と定番の布」
7/1(木)〜 11(日) 火休
12:00 〜 19:00
watari
染色家・柚木沙弥郎さんの
本と布の展示を開催します。
98歳の柚木さんの「ことば」と「時間」。
手元に置いて繰り返しページを捲りたくなる
そんな素敵な2冊とともに、
心が明るく晴れやかになるようなデザインの布を
お楽しみください。
シルクスクリーン(手捺染)で丁寧に仕上げた定番の布、
その布から制作したクッションカバーに加え、
以前から好評の型染めうちわや
犬・猫のクッションカバーも
<CRAFT SPACE わ> のご協力のもとに並びます。
2021年6月11日
軽くて丈夫なインドネシアのかご。
今年も届いています。
PPバンドと呼ばれる、荷物や段ボールをまとめる
プラスチックテープで編まれているので、
しなやかで丈夫な上に、水濡れにも強い。
日常的なおつかいにはもちろん、
公園や川遊びなどのレジャーにも。
大きいサイズは容量があり、肩にもかけられます。
小さい方は、ちょっとそこまでお出かけサイズ。
大:¥2,200.-
縦30×横40×マチ15cm
小:¥1,760.-
縦20×横30×マチ10cm
2021年5月23日
ボンボンストアのアフリカンプリントの日傘、
今年も色鮮やかに入荷しました。
強い陽射しに映える大胆な色彩、
ユニークで楽しいモチーフ。
晴雨兼用なのもうれしいポイントです。
今年もごく少量の入荷となっております。
来るべき夏に備えて、
気になっている方はぜひお早めに!
¥17,600.-
生地:綿100%
ハンドル:桜 または 竹
親骨の長さ:47cm
晴雨兼用
(表面:撥水加工・UV加工 / 裏面:防水加工)
日本製
2021年4月16日
◯ 企画展 amami woodscape
4/29(木祝)〜 5/9(日) 火休
12:00 〜 19:00
watari
奄美大島 <woodworks CUE> の
初の個展を開催いたします。
プリミティブな力強さを備えた、
まるで土器を思わせるような独特なフォルム。
奄美に育ったガジュマルやシャリンバイ、
その他さまざまな自然の恵みを活かした造形には、
グイと引き込まれる不思議な魅力があります。
奄美のおおらかさと力強さを感じていただく
CUE(きっかけ)となりますように。
2021年3月29日
メキシコの市場などで使われているという
メッシュのバッグ。
メキシコでは、
bolsa de malla(ボルサ デ マラ):メッシュのバッグ
または
bolsa de mercado ecológico(ボルサ デ メルカド エコロヒコ)
:市場のエコバッグ
などと呼ばれているそう。
カラフルな色合いと、ちょこっと透ける感じが
これからの季節にぴったり。
小さいサイズはバッグインバッグとしても重宝しそうです。
いろいろな色があります。
迷っちゃうのもまた楽しい。
大:¥2,640.-(30×45cm)
小:¥1,760.-(25×25cm)
メキシコ製
ナイロン・プラスチック
ネパールのタッセル:¥770.-
ネパール製
アクリル